リムネ・ネットワーキング情報
    当会と情報交換を行っている団体や機関、会員等のHPをご紹介します
 リスの会・リスのいる公園  学会・博物館・行政・研究機関など
 自然・書籍等の情報提供   団体・個人など

…相互リンク …会報交換 …会報送付先 …会員がいます!
  リスの会・リスのいる公園                               このページのトップへ
 びわ湖りす森倶楽部    豊かな森の中でしか生きられないニホンリスが森林病害虫で劣化していくびわ湖の水源の森で一生懸命生きています。そんなニホンリスを見るたびに未来ある次世代の子供たちを豊かな森で遊ばせたい、この自然をそのまま残したい・・そんな思いからりす森倶楽部は発足しました。  
エゾリスの会   帯広市を中心にエゾリスなどの野生小動物と人が楽しくふれあえる環境づくりをめざす市民団体。会報「エゾリス」を発行。
東京都井の頭自然文化園   園内にはニホンリスを間近で観察できる「リスの小径」があります(HPにはリスの動画あり)。2003年には当会が協力した「ニホンリスのワークショップとシンポ」を開催。
守山リス研究会     名古屋市の守山地区周辺で野生のニホンリスと共存できる街をめざし活動しています。

…相互リンク …会報交換 …会報送付先 …会員がいます!

  学会・博物館・行政・研究機関など                       このページのトップへ

哺乳類学会      

哺乳類に関する知識の進歩と普及を図り、会員相互の交流を促すことを目的として活動しています。日本産哺乳類レッドデータリストあり。

帯広畜産大学 野生動物管理学研究室

リス類に関する文献が、年代順に紹介されています(一部英語論文の和訳(要約のみ)つき)。
神奈川県立生命の星・地球博物館 

自然史部門の博物館。「神奈川県自然誌資料」を発行し県内の自然情報の蓄積を図っています。

栃木県県民の森管理事務所  鳥獣課では野生鳥獣に関する様々な試験研究に取り組んでいます。「野生鳥獣研究紀要」を発行。
NPO法人四国自然史科学研究センター     四国地方の自然史に関し、調査研究・普及啓蒙を通じて自然環境保全および復元に寄与することを目的に活動しています。
NPO法人ピッキオ 

長野県軽井沢町を中心に、野生動植物との共存を目指し調査研究を行い、地域生態系の保全に向けた総合的な活動を展開しています。

NPO法人生態工房  フィールドでの実践の中から、生きもの緑地施設をよりよく管理運営するための知見や技術をつくり、社会に発信していきます。
高尾ビジターセンター  高尾山(東京都西部)周辺の自然や歴史などの情報を提供しています。高尾山はムササビ観察会のメッカです。
御岳ビジターセンター   ムサ君とサビーちゃんがご案内します。ムササビ観察会が行われています。

…相互リンク …会報交換 …会報送付先 …会員がいます!

  自然・書籍等の情報提供                              このページのトップへ 
エコトピックス  生態学およびその周辺領域にまたがる雑誌・新刊書の目次配信メーリングリスト。他分野のことを知りたい方にもご自分の分野を知らせたい方にもとっても有用なメーリングリストです。
エコ・ネットワーク   自然に関する書籍の販売やイベント情報を提供しています。

…相互リンク …会報交換 …会報送付先 …会員がいます!

  団体・個人など                                     このページのトップへ
 ムササビの子育て   りムネ会員のふじまる氏のサイト。島根県在住で、天井裏の同居人であるムササビ母子の暮らしを豊富な写真と動画で紹介されています。こんなに詳細にムササビが見られるサイトはめったにありません!   
Wildlife Muzeum~日本の野生動物~      リムネ会員の山口喜盛氏のサイト。日本の野生動物の写真や丹沢の自然の写真、神奈川県の野生動物の紹介などが見られます。 
かながわ野生動物サポートネットワーク  傷病鳥獣の救護活動を通じて、人間と野生動物との共存のあり方を考える団体。会報「News Letter」を発行。
コウモリの会  日本のコウモリ類の研究と保護を考える会。当会と「樹洞シンポジウム」を開催。会報「コウモリ通信」を発行。
全国カヤネズミ・ネットワーク   カヤネズミを中心に、河川敷や里山などの生き物の保護と生息地の保全を進めることを目的とした市民団体。
Ohno’s page   フリーライター大野瑞絵氏によるシマリスやエキゾチックペットの飼育情報が満載。ペットとしてリスを飼う前にまずご一読を!
北海道の鳥類 会報で「海外のリス類」を連載してくださった藤巻裕蔵氏のHP。北海道鳥類データベースなど鳥類に関する情報が充実。鳥類・哺乳類のロシア語辞典もあり翻訳する人に役立ちます。
夜の住人  夜行性動物を観察するための道具の紹介や、動物たちとの出会いのエピソードが語られています。
川道武男
出版総目録
リムネット事務局川道武男氏の、論文や著作等の年代別総目録。
Northward Gallery
アラスカ・北海道の自然
アラスカと北海道の野生動物や自然風景を撮影している、蝶野研二氏による写真ギャラリー。北海道のリス類の写真がきれいです。
野生の息吹
~wild breath~
折井信介氏による写真ギャラリー。ムササビ・シマリス・エゾリス・タイワンリスなどの写真が見られます。
SquirrelWeb (英国) イギリスの外来種ハイイロリスを研究しているProf. John Gurnell が作成しているウェブで、国際リス会議などの情報やさまざまなリスの情報を発信している。リスの写真が豊富にみられます。
仙台環境行事設計【SEED】 杜の都・仙台を拠点に、自然関係イベントを企画運営。子どもや中高年向けの企画が多い中、あえてそれら以外の世代をターゲットとした企画を用意。センサカメラによる哺乳類画像のページもあります。
深山さくらのホームページ 童話&児童文学作家の深山さくらさんのホームページです。
東京ムササビ観察ノート   ムササビの魅力や観察方法を、東京都高尾山を例に紹介。動画もあり、生き生きとムササビの魅力が伝わってきます。  

HOMEへ戻る
copyright (c) 2006  Risu Musasabi Network.  All rights reserved.